増毛エクステとは、元々ある髪の根元に人工毛を結びつけることで、簡単にボリュームアップを図れるという施術のこと。
しかし、初めて検討する方にとっては費用やリスクなど、様々なことが気になりますよね。そこでここでは、基本的な知識について、テーマごとにご紹介しています。
増毛エクステは「いくらかかるのか?」心配な方も多いと思います。初回は安く受けられる店舗がほとんどですが、増毛エクステは装着後定期的にメンテナンスが必要なため、維持費についても気になります。1回の施術費用だけではなく、トータルでどの程度かかるのかまで考えると、ますます悩みますよね。
このページでは増毛エクステの値段や維持費などをテーマに、相場について詳しく解説しています。費用面で不安がある方は、ぜひご参考ください。
増毛エクステのメリットのひとつに「気になる部分をピンポイントにカバーできる」というものがあります。
前髪やつむじなどに結び付けた場合、印象はどのように変わるのか、具体的に知りたい方へ向けて「カタログページ」をご用意しました。
増毛エクステは本数によって値段が変わる店舗がほとんどですが、200本・400本と言われても初めはイメージがつきにくいもの。ここでは適切な本数も含めて詳しくまとめていますので、参考にしてみてくださいね。
増毛エクステの本数・部位別カタログをチェック
(前髪・つむじなど)
エクステで使用されている毛質には「人毛」「人工毛」「MIX毛」の3種類があります。
人毛は人の毛を使っており柔らかな手触りがあり、人工毛は化学繊維から作られているため安価に手に入れられる点がメリット。さらに、MIX毛は人毛と人工毛の良いところをミックスさせたものです。エクステを選ぶ場合には、それぞれのメリットやデメリットを知った上で、ニーズに合ったものを選択することがおすすめです。
前述した通り、増毛エクステは人工毛を使うためスピーディー、かつ外科的な施術も不要で、比較的気軽にボリュームアップを叶えられるというメリットの多い方法ですが、いっぽうでデメリットがまったくないとは言えません。
例えばもし気に入らなかった時は取り外せるのか、カラーやアイロンはかけられるのかなど、不安に思うことは色々とありますよね。ここでは気になる疑問についてそれぞれに解説しています。後悔しないためにぜひ事前に確認してください。
増毛エクステは、女性だけのものだと思っていませんか?確かに一般的に「エクステ」という言葉は女性的なファッションアイテムというイメージがあるかもしれませんが、実際には男性でも問題なく施術を受けることが可能です。
ただし、気を付けておきたいのは男性ならではの注意点もあるということ。特に短髪の方や薄毛にお悩みの方は増毛エクステが向いていない場合もあります。こちらのページで施術への適性があるか確認してみましょう。
増毛エクステを装着した状態でカラーをした場合、エクステ毛はカラーの発色が起きることはありません。そのため、いつも通っている美容室などでカラーをすることが可能。
ただし、ブリーチやハイトーンの色で染めた場合は、エクステ毛と自毛に色味の差が出てしまうかもしれません。よって、エクステ毛と自毛のカラーは、3~4トーンほどの差までの色味で抑えることがおすすめ。では、増毛エクステ装着時のカラーについて詳しく見ていきましょう。
増毛エクステを装着した後は、いつもどおりにシャンプーを行うことが可能ですが、頭皮を傷つけることがないように、爪を立てることなく優しく洗うことがおすすめ。
また、シャンプーの仕方や種類にちょっとした工夫をすることで、エクステをきれいに保つことができます。さらに詳しく見ていきましょう。
増毛エクステは、自毛の根元の部分に結ぶ施術。そのため、結び付けた自毛が伸びてくると、結び目も下がってきます。結び目が下がることで、髪の毛全体のボリュームがダウンします。
そこで、土台となっている自毛が抜けていなければ、約1~3ヶ月に1回程度、エクステを根元に結びなおす施術を受けることが可能。この施術を「リペア」と言います。エクステを結んだ自毛が抜けない限り、エクステは繰り返しリペアすることができます。